ブッダの開運、守護する方位と十二支の方位を比べてみました。
(十二支の方角も様々な解釈があるようです)
タイのプラクルアンでも十二支の動物のようなものが
描かれている場合があるので
関係有るのかな?と並べました。
上の図の一番外の曜日、数字、動物が
生まれた曜日に対する
ブッダの守護する方位、守護する動物、
ラッキーカラーとラッキーナンバーです。
中心に日本でもお馴染みの十二支を書いています。
もぐらは「土竜」と書きインド神話に出てくる
地下の番人「バースキーを思い出させます。
図には描いていませんが
北から南までが「午前」
南から北までが「午後」になるそうです。
参考にした十二支方位によると
緑、赤、茶、金、水色に分かれるようです。
インドでは地域にもよると思いますが
占星術がとても流行っているらしく
その日の運勢が良くなければ外出しない人もいるとか・・・
なにか繋がりがあるのかな?と
じーーーと観てましたがわかりませんでした。
一番外側が ブッダの曜日と数字、動物ですので
早見表としてご利用ください。